メニュー

ムズムズ脚(レストレスレッグ)症候群の治療

「むずむず脚症候群」は、日常生活では聞きなれない名前だと思います。レストレスレッグ症候群とも言います。

しかし最近、日本人の有病率は2~5%程度と考えられています。また加齢とともに有病率は上昇します。この病気であると気づかず、生活している方も多いようです。

どのような症状かというと、脚の表面ではなく深部に不快な感じがあり、その不快感は患者さんによって様々な言葉で表現されます。

  •  むずむずする
  •  虫が這う
  •  ほてる
  •  炭酸が立つ
  •  ちりちりする
  •  引きつる、うずく
  •  脚をきってしまいたい
  •  電気が流れる
  •  痛い
  •  痛痒い
  •  脚の中に手を入れて掻きたい
  •  熱い
  •  足踏みしたい

こういった感覚なので、どうしても脚を動かしたいということになります。

まずこんな症状があったらレストレスレッグ症候群を疑ってください。

 

動かない時に症状が強まります
眠りに入るとき、じっとしているとき、横になっているときなどの安静状態で症状が現われやすく、何かに集中している時は症状が弱まります。

症状が現れやすい時間帯があります
病気の初期には、夕方や夜に症状を感じます。進行すると昼間でも症状が現れるようになることもあります。また、症状に日内変動があるのが特徴です。夕方から夜間にかけて症状が増強することが多く、入眠障害や熟睡障害(中途覚醒)を起こし、日中の眠気を引き起こしひいては昼間の仕事などの活動に影響を及ぼし、日常生活に大きな悪影響を及ぼします。

脚を叩く、さする、冷たい床に足をこすりつける、寝返りを繰り返すなどをして、不快感を軽くしようとします。重症になると、じっとしていられないので歩き回ったりします
脚を動かしたいという欲求と、脚を動かすことで不快感が軽減することが、レストレスレッグ症候群の特徴です。進行すると、下肢だけでなく上肢にも症状が及ぶことがあります。

 

原因は、一次性(特発性)、二次性(鉄欠乏、腎不全、妊娠、薬剤性、パーキンソン病など)に分かれます。
まず、このような症状があるときは病気である可能性があることを自覚されることが大切です。
ぜひ、受診されることをお勧めいたします。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME